さすらいの貴公子―サリバン家の女神たち〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
小さなホテルを営むリズベスは、コリンの姿に息をのんだ。著名な建築家としての自信に満ちた笑みとセクシーな容姿。そんな彼が唯一の宿泊客としてしばらく滞在するなんて…。プレイボーイのコリンにとって、うぶなリズベスは格好のターゲットになったらしい。連夜のように誘いをかけられ、気がつくと、彼女はすっかりコリンのペースにはまっていた。ある日、町のダンスパーティでリズベスは“彼のために”生まれて初めて官能的なドレスをまとう。だが、めくるめく一夜が明けてほどなく現実を知る―すでに別離へのカウントダウンが始まっている、と。
内容(「MARC」データベースより)
小さなホテルを営むリズベスは、コリンの姿に息をのんだ。著名な建築家としての自信に満ちた笑みとセクシーな容姿。彼がしばらく滞在するなんて…。プレイボーイのコリンにとって、うぶなリズベスは格好のターゲットになり…。
非情な億万長者―愛をささやく湖〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
庭師ハンナはとある大邸宅の庭園整備に雇われた。雇主のイーサン・ハリソンなる人物は素性を明かさず、町では“謎の億万長者”と評判だ。イーサンにまつわるさまざまな噂が流れ、不安は募るばかりだった。いざ初仕事の日、ハンナは現れた雇主に目を見張った。噂とは裏腹に、成功者としての自信に満ちあふれた男性だ。やがて時がたつにつれ、驚きはせつないあこがれへと変わった。彼は笑顔こそ見せても瞳は陰りに満ち、心を開いてくれない。どうにかして彼の凍った心を溶かせないかしら…ハンナは夢見た。この片思いが無残に砕け散るとも知らずに。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ランガン,ルース
米ミシガン州在住。高校時代は学生新聞の記事を執筆し、卒業アルバムの編集に携わったという。ヨーロッパおよびアメリカの歴史ロマンス、現代もののロマンスのほか、脚本や子供向けの本も書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シンデレラに靴を (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
それは嵐の夜だった。私立探偵のアンガスが仕事を終えて、帰宅の支度をしていたときのこと、一人の女性が現れて妙なことを尋ねた。「わたしのことをご存じですか?」全身ずぶ濡れで、ハイヒールを片方しかはいていない。気がついたら記憶を失っていて、コートのポケットにあったアンガスの名刺を頼りに、ここまでたどりついたのだという。困った女性をほうっておけないのがアンガスの性分だった。ましてや、こんなにはかなげな女性を。あくまでも依頼人の身元がわかるまでと自分に言い聞かせ、彼女を自宅に連れ帰ることにした。だが…そのときにはもう、彼はすみれ色の瞳のとりこになっていた。
愛は秘密とともに―華麗なる逃走〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
メリンダはフロリダの砂浜で車を快調に飛ばしていた。今日は絶好のサーフィン日和だ。ふとバックミラーに目をやると、見慣れぬ青いセダンがぴたりと後ろをついてくる。いやな胸騒ぎがするわ。昨日送られてきた小包と、何か関係があるのかしら?次の瞬間、メリンダの車は猛スピードで追突され、海中へと押し出された。頭が痛い…このまま死んでしまうの?間一髪、彼女は、全身黒ずくめの精悍な男性に救出された。お礼より先に、意外な言葉が口をついた。「あの、私は誰?」。
内容(「MARC」データベースより)
フロリダの砂浜を車で走行中のメリンダは、後方から猛スピードで追突され、海中へと押し出されてしまう。間一髪、彼女は、全身黒ずくめの精悍な男性に救出された。お礼より先に、意外な言葉が口をついた。「あの、私は誰?」
億万長者の受難―闇の使徒たち〈7〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ハニーは兄の結婚式に出席するためブルーニア島へやってきた。実のところ、セクシーなヨーロッパ人男性との出会いが本当の目的だ。経験のないわたしに熱い手ほどきをしてくれる男性と出会いたい…。島に着くなり、ゴージャスな男性を目にして彼女は息をのんだ。決めたわ。ターゲットはあの彼よ!億万長者のマックス・ストロングといえば、知らない者はいない。莫大な富、洗練された容姿、そしてスキャンダラスな噂。だが虚飾にまみれた人生に疲れ、彼はブルーニア島にやってきた。ひとり静かに暮らそうと思った矢先、最近島に来た若い女性とでくわす。さいわい、彼の正体には気づかないらしい。では、なぜ彼女は僕をつけ回すんだ?ほうっておいてくれ。
内容(「MARC」データベースより)
兄の結婚式のためブルーニア島を訪れたハニー。本当の目的は、彼女を熱くリードするセクシーなヨーロッパ人男性との出会いだ。島に着くなり、彼女はある男性に目を留める。しかし、彼はお忍びで来ていた名高い億万長者で…。
罪深き守り手―狼たちの休息〈12〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
キャロラインには、幼いころから想いつづけている相手がいる。親を失った彼女のもとへ手紙とプレゼントを贈り、学費などすべて面倒を見てくれた謎の人物、デイビッド。孤独な少女のなかでその存在はいつしか、会ったことのない恩人から最もいとしい男性へと変わっていった。いつか彼とともに人生を歩みたい―それが彼女の唯一の願いだ。そんな彼女の平穏な生活が、ある日を境に一変する。何者かに命を狙われるようになったのだ。周囲のすすめで護衛を雇ったキャロラインは、ウルフと名乗るボディガードと対面した瞬間、全身が震えた。彼を前から知っているような気がするのはなぜ―。
内容(「MARC」データベースより)
キャロラインが幼いころから想いつづけている相手は、親を失った彼女の面倒を見てくれた謎の人物、デイビッド。いつか彼とともに人生を歩みたい、それが唯一の願い。そんな彼女が何者かに命を狙われるようになり…。
狙われたプリンセス―王家の恋〈6〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
王女ナディアの運命は動かしがたいものだった。タミール王国君主シーク・アーメドの長女として王室顧問で封建的な男性バトラス・ダビールと政略結婚をする。それが国の繁栄のためであり、王族の生き方なのだ。彼女にとっての慰めは芸術活動と孤児院への訪問だけだった。ある日ナディアは、イギリスの外交官ゲージ・ウェストンと思いがけず親しくなる。自由な考え方で女性を敬い、ナディアの孤独に理解を示す彼に婚約者がいる身でありながら彼女は惹かれずにはいられなかった。彼が実は国際的なスパイで、国家間の陰謀をあきらかにするため王女である彼女を罠にかけようとしているとも知らずに…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
パーヴ,ヴァレリー
本を書くときは、結婚して二十数年になる漫画家の夫から着想を得ている。現在、キャンベラ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淑女と野獣 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
この醜い傷跡を見る人は誰もがわたしを“茨の城の魔女”と呼ぶ。幼いころ事故で顔にやけどを負ったメリッサは彼女を魔女だと騒ぎたてるメディアや人々の迫害を避け、古城でひっそりと暮らしている。気晴らしといえば、恋愛映画のビデオを見ることぐらいだ。醜い自分を愛する男性などいないとはわかっていても、運命の出会いに対する憧れは日々つのるばかりだった。ある日、メリッサは城門の脇に倒れている男性を発見する。意識のない男性を城でかいがいしく介抱するものの、所持品から彼が記者だと判明したとたん、同情は憎悪に変わった。わたしを世間から締めだしたメディアの人間は許せない!メリッサは家政婦に命じた。「彼を地下牢に入れなさい」。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カーツ,シルヴィー
単発機に乗り、八時間単独で大陸横断飛行をしていたとき、パイロットになるのが望みでないことに気づいたという。その際、頭に浮かんでいた物語はフライトよりもはるかに楽しいものだった。パイロットの資格は取ったものの、翼をキーボードに代え、想像力を駆使して愛とスリルに満ちた作品を生みだし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二千年めのプロポーズ (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
コネチカットの小さな町で働くメガンは、堅実な婚約者との結婚式を控えていた。貧しくてもしあわせな毎日を夢見ている。ある日、仕事を終えて家に帰った彼女は、ガレージセールで買った電気鍋で料理を作ろうとした。コンセントを差しこんだとたん、もうもうと煙が立ちのぼり、そのなかから、背の高いひとりの男が現れた。信じられないことだが、彼の名はギルガメシュ、天上の女神の誘惑を拒んだせいで地上へ追放された魔神だった。2000人の人間に仕える刑を言いわたされた彼にとって、メガンが最後のご主人様ということだ。その日から、不思議な現象が彼女のまわりに起こりはじめる。すべてギルガメシュがメガンのために奉仕していたのだ。ただ、ひたすらメガンのために…。
孤独を抱いて眠れ―危険を愛する男たち〈11〉 シルエット・ラブストリーム (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
すてきな笑顔。輝く瞳。さりげない優しさ…。おせっかいな妹に頼まれて出かけたブラインドデートでブリタニーは心底驚いた。無敵の海軍シール部隊員のなかでも硬派なタフガイで知られるヴェズ・スケリーは、予想に反して“紳士”だった。過去のつらい経験からもう二度と男性を信じないと誓っていたにもかかわらず、彼女は自分が一瞬にして心を奪われたことを悟る。でも無情な言葉に、ブリタニーのささやかな希望はついえた。「きみはおれのタイプではない。おれのタイプは…」。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ブロックマン,スーザン
RITA賞を含め、数々の受賞歴を誇る作家。ボストン郊外の小さな町に住んでおり、家にはしばしば俳優や音楽家などさまざまな職業のゲストが訪れる。また、執筆のかたわら音楽活動を行っており、編曲を手がけたり、アカペラグループに所属して歌ったりと多才な人物でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)